ビデオで見る一輪車の技特集

一輪車の技(その1)

アイドリング
アイドリングは、両足をペダルに乗せたまま、ペダル半回転ほど前→後ろ→前→後ろと交互にこぎながら一定の位置にとどまる技です。日本一輪車協会認定級別表によれば、5級の技とうことになります。

かた足アイドリング
片足をフォークの上にのせてアイドリングを行います。日本一輪車協会認定級別表では4級の技となります。

スピン
最初は大きな円をえがくのがやっとですが、だんだん円を小さくしてゆきます。直径1m以内で1回転できれば4級、5回転できれば2級技です。

一輪車の技(その2)

けり上げ乗車
倒された状態の一輪車を手を使わずに、片方の足でサドルをけりあげて乗車します。日本一輪車協会認定級別表によれば2級技に分類されます。

横乗り乗車
女性が2輪の自転車に乗るときのように(いわゆる女乗り?)、軸足をペダルにのせて、サドルの前から反対側の足を通してまたがります。4級技です。

片足前進
片足でペダルをこぎます。踏み込むときだけ力が入りますので、なかなかスムーズに走ることができません。左右それぞれで30m前進することができると3級技になります。

一輪車の技(その3)

タイヤ乗り前進
サドルに座り、両足で直接タイヤを送りながら前進します。30m前進できれば2級技です。

かた足スピン
かた足走行と同じスタイルでスピンを行います。

グライディング
両足走行又は片足走行から、両足をフォークに乗せた状態に移す。一方の足はタイヤに軽くブレーキをかけながらコントロールします。15m前進できればエキスパートクラスの3級技になります。

技能認定(ぎのうにんてい)

技のビデオの説明に出てくる「級」は、日本一輪車協会がさだめる一般向けの技能認定によるもので、7級から1級まで、そしてさらにエキスパート3級からエキスパート1級まであります。

技能認定には一般向けのほかに小学生向けのものもあり、10級からはじまって1級まで分かれております。

ちなみに小学生向けの10級は、補助なしで乗車して、20メートル走行。そして後方降車ができなければなりません。

くわしくは、日本一輪車協会をご覧ください。